文明の起源

ギリシャ・ローマを中心とした歴史を現在に生かすマナビです。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 文明の起源Blog

    【ユダヤ人埴輪があった】田中英道著 2019年刊 事実の積み重ねが、従来の思…

    田中英道氏 イタリアで美術 フランスで文学 ドイツで哲学を学んだ碩学事実の集積こそ歴史の検証 縄文文化の重要…

    • 文明の起源Blog

    【日本の誕生】長浜浩明著 2019年刊 記紀を読み込み、事実を丹念に拾い、K…

    [私の学び]理科系の頭の人が、古事記、日本書紀(記紀)に立脚した上で、DNA解析結果、遺跡の発掘事例をもとに日本の天皇の…

    • 文明の起源ハイテクBlog

    【サピエンス全史 その1】ユヴァル・ノア・ハラリ著 Kindle版 私のライ…

    認知革命=嘘が当たり前の世界すでにお読みななっている方も多いかと思います、私にとっては衝撃的な本でした。理由は、薄々…

    • 文明の起源現代史Blog

    【190826 南阿蘇イベント】プロパガンダから読み説く、神話、歴史そしてA…

    【yagihiroshi.net】人生100年時代の学び[何故このサイトを作ったか?]今を楽しく、より良く生きるため[カテゴリー]文明…

    • 文明の起源現代史Blog

    【帝王学「倫理」第三十三講 「科學者」】杉浦重剛著 「倫理」より[YouTu…

    「五條御誓文」の最後の第五条に 知識を世界に求め、天皇の国家統治の基礎を強化すること とあります。この意味は 外国の強み…

    • 文明の起源Blog

    【古代の追跡】中村孝三郎著 1970年刊 新潟の縄文遺跡の 「現場の解明」に…

    全ては現場が語る日本は、神話、説話、歴史の書としての記紀がある。これだけでも世界に類を見ない歴史の長さであるが、神話…

    • 文明の起源Blog

    【マンガ聖書物語】新約編 樋口雅一著

    聖書は新約も旧約もPDFで持っているが、役割は「辞書代わり」であった。映画や書物の中で引用される、聖書中の言葉を追いかけ…

    • 文明の起源Blog

    【マンガ ギリシャ神話、神々と人間たち】さかもと未明著

    マンガの威力をここでも見せつけられる。文章で読むと、長くかつ神の名前や人名がたくさん出てきて、最後はどの神様が何をし…

    • 文明の起源Blog

    【マンガ聖書物語】旧約編 樋口雅一著

    以前から気になっていた書物であるが、骨のところは理解できた。ミケランジェロのシスティナ礼拝堂「天地創造」と結びつくと…

    • 文明の起源芸術を味わう現代史Blog

    【歩きサンドリア図書館公開3】視聴覚室のコンテンツ Amazon Prime…

    Amazon Prime Videoは、Prime会員だと無料で見ることができる映像がかなりある。そして自分の興味の分野でいくつか見ていると…

Choice

アーカイブ

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031