文明の起源

ギリシャ・ローマを中心とした歴史を現在に生かすマナビです。

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 文明の起源Blog

    【190826_南阿蘇イベントご案内】10:00−12:30 プロパガンダか…

    【南阿蘇イベントご案内】2019年8月26日 10:00−12:30 主題:プロパガンダから読み説く、神話、歴史そしてAI場所:熊本県南阿…

    • 文明の起源現代史Blog

    【HISTORY19/05号】National Geographic社が隔月…

    人生100年時代のマナビは、日本語以外の情報紹介を積極的にしようと思っている。今回紹介するのはNational GeographicのHisto…

    • 文明の起源現代史Blog

    【帝王学「倫理」02「日章旗」】杉浦重剛著 「倫理」より[YouTube]

    日章旗は幕末に島津が上申明治に陸軍旗、海軍旗太陽からのエネルギーを国の象徴とする世界列強の中で、日本は後進国となると…

    • 文明の起源現代史Blog

    【帝王学「倫理」第三十九講 「鐵」】杉浦重剛著 「倫理」より[YouTube…

    藤田東湖が正気の歌で 「鉄は百回鍛えられて兜を切るほど鋭利になる」 と言っています。 鉄は日本人の精神が現れているので …

    • 文明の起源Blog

    【世界史概観】ランケ著 日本語訳1961年刊 バイエルン国王マクシミリアンI…

    [私の学び]今だから少し読める本欧州の近代史を勉強していなかった頃は読めなかった本。だからと言って、今でも十分読めて…

    • 文明の起源現代史Blog

    【帝王学「倫理」17「櫻花」】杉浦重剛著 「倫理」より[YouTube]日本…

    本居宣長の歌があります 敷島の大和心を人問わば 朝日に匂う山櫻ばな 日本人の精神を譬えると春の曙に朝日を受けて爛漫と咲…

    • 文明の起源現代史Blog

    【帝王学「倫理」26「赤穂義士」】杉浦重剛著 「倫理」より[YouTube]…

    今から二百十数年前、東山天皇の元禄十五年 五代将軍綱吉公の十二月十四日、播州赤穂の城主 浅野長矩の遺臣四十七人、吉良義…

    • 文明の起源現代史Blog

    【杉浦重剛 帝王学「教育勅語07」】[YouTube]恭儉己レヲ持シ: 倹約…

    恭儉己レヲ持シ 1.恭倹の字義 「恭」は慎み深く傲慢でないことをいいます 英語でModesty 「倹」とは欲望を抑えて自分の行動…

    • 文明の起源現代史Blog

    【杉浦重剛 帝王学「教育勅語04」】[YouTube]孝行を尽くした事例が紹…

    爾臣民父母ニ孝ニ1.孝は百行の基なり 人は万物の霊長であるが、その品位のある理由は 他の生物と違って、親に孝道を尽くす…

    • 文明の起源Blog

    【縄文の世界】佐野晃夫著 解明進む縄文文化 日本の歴史が世界の始点かも 夢多…

    縄文時代とは日本の縄文時代とは、世界史では中石器時代~新石器時代に相当する。旧石器時代と縄文時代の違いは、土器の発明…

Choice

アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031